こんにちは😊
ハッピースマイル南堀江です🌈✨
今日は、SSTと制作の「フクロウをつくろう」🦉✨
その様子をお届けします😊
この活動では、
🌟 道具の使い方や仕舞い方を学ぶ
🌟 ルール理解
🌟 譲り合って使う姿勢
🌟 達成感
🌟 表現力
を目標としました🤝🎨
まずは、SST “みんなでゆずりあって使いましょう” の取り組みから😊
今回は、フクロウのはじき絵制作を《SST+制作》の2回に分けて行いました。
活動にはいくつかのお約束があります✨
📝 お約束
・自分のエリア(新聞紙)からはみ出さないようにする
・クレパスは使う色だけ出して、使い終わったら仕舞う
・絵の具は一色だけ選んで使い、筆は元に戻す
このルールを守りながら進めていきます。
「フクロウって難しいかな…」と思い、見本も準備していましたが、
「白フクロウが描きたい!」「耳があるならミミズクやで!」など、
子どもたちからの鋭い指摘やこだわりが続々登場🦉✨
こちらが学ぶこともいっぱいでした😊

「下書きしたいから鉛筆ください!」と真剣な表情で取り組む姿🤩
お友だちが「消しゴムほしい」と言うと「はい、どうぞ!」と渡してくれたり、
クレパスを1色ずつ使って丁寧に戻したりと、お約束をしっかり守ってくれました✨
中には、クレパス4本をまとめて持ってぐるぐる描くという発想の天才も…!
支援員も「その手があったか!」とまたひとつ学びました😊
こだわりのフクロウが描けたら、上から絵の具を塗ってはじき絵に🎨✨
乾かしている間はブロックや本で、それぞれの好きな遊びを楽しんでいました。




次は、制作の時間✂️
完成したフクロウをハサミで切り、台紙に貼って表現していきます。
・茶色の画用紙を細長くして枝にしたり🌿
・お月様をまんまるにする子、三日月にする子🌙🌕
それぞれが自由に、自分らしく表現してくれました✨
完成した作品には個性があふれ、見ているこちらまでワクワクしました😊
ハッピースマイル南堀江では随時、見学・体験を受け付けています🌟
お気軽にお問い合わせください😊💌




















